村岡 景太様 京子様
****************************************************************
2017年5月6日(土)【チャペル】アーリオス【披露宴会場】瑠璃
****************************************************************
Q1.ラヴィマーナ神戸でのご結婚式を選ばれた理由をお聞かせください。
式場を選ぶ際には、お料理の美味しさとアクセスの良さを重視していました。ラヴィマーナさんはお料理の評判が良く試食もとても美味しかったこと、また遠方のゲストが多いため空港に近いことがメリットに感じたことから、私たちの希望に合っていました。 加えて、何と言っても瑠璃の雰囲気に一目惚れしてしまったことが大きいです。もともとナチュラルな雰囲気の披露宴会場がいいなと漠然と思っていたのですが、瑠璃は全面がガラス張りで開放感があり、かつウッディな内装だったので完全に希望のイメージと合致しました。二階席がある作りなので、親族席が落ち着いて、かつ披露宴の内容もよく見えるという点も、ゲストの人数が多い私たちにとっては良かったです。チャペルも着席数が多く、落ち着いた雰囲気の中に差す光が綺麗だったのでとても気に入りました。
【変更】Q1写真.jpg

Q2.挙式についてのご感想やエピソードをお聞かせください。
私たちはキリスト教式を選択したのですが、結婚式のテーマが参加型だったので、新郎と甥っ子が手を繋いで登場したり、リングリレーを取り入れたりしました。どちらも好評で、リングを手にしたゲストの色々な表情で場が和み、終始笑顔で過ごすことができました。式の後はバブルとフラワーのミックスシャワーを用意して頂き、特にバブルを受け取ったゲストがしゃぼん玉を吹く姿が楽しそうで、とても良い映像が残せました。バブルは浮いている時間が長いので写真に残りやすく、おすすめです! 当日は小雨だったのですが、スタッフの方がてるてる坊主を作ってくださって、そのおかげか挙式が始まる頃には止み、無事に集合写真が撮れて感激しました。他のスタッフの皆様も本当に親切で、笑顔でテキパキと進めてくださいました。
Q2写真.jpg

Q3.披露宴についてのご感想やエピソード・こだわりについてお聞かせください。
披露宴は自分達が招待されたいと思うような内容にしたいと考え、なるべくゲスト1人1人とコミュニケーションできることと、お互いのゲストにどんな人と結婚したのかがよく伝わるようにと工夫しました。
例えば、プロフィールブックを受付で渡すのではなく、披露宴開始前に私達から手渡しをしたり、中座中に各卓に新郎または新婦を表す漢字を考えてもらい、後ほど新郎新婦がお互いにぴったりだと思う漢字を書いた卓を選ぶというゲームを用意しました。このゲームはもともと短い時間で行う予定だったものの、どの卓も真剣に漢字を考えてくれたようで、選ぶのに迷ってしまいました。 他にもゲストに協力してもらったことがたくさんあるのですが、中でも幼なじみと一緒に連弾をしたことは一生の思い出になりました。準備中は時間がない中で何度も諦めそうになったのですが、最後まで弾けたのも、私を後悔させまいと頑張って練習してくれた彼女のおかげです。また、余興では友人達がピアノ、歌、ダンスをサプライズで披露してくれ、本当に感謝でいっぱいです。後日、ゲストの方々から「良い友人がたくさんいるのが伝わった」「新郎は愛されキャラ」「こんな中身の詰まった結婚式は初めて」などと言ってくださることが多く、意図していたことが達成できて嬉しかったです。 披露宴での新郎のこだわりはお酒で、ビールサーバーを背負っての各卓ラウンドや、世界のビールや日本酒をたくさん用意したこと、それからケーキカットではなく鏡開きを選びました。正直、きっと余るだろうという量のお酒を用意したのですが、ほとんど無くなったようで、お酒好きなゲストに満足して頂けるドリンクの品揃えになって良かったです笑。 もう一つのこだわりだったお料理についても、「おいしかった」とたくさん言って頂けて安心しました。また、新婦のこだわりだったブーケやテーブル装花もイメージ通りに仕上げてくださっていて、華道部の友人からもセンスがいいと好評でした。
最後に、ラヴィマーナさんのカメラマンさんの撮る写真やエンドロールがどれも素敵で、式が終わってからも何度も何度も見返し、幸せな気持ちを思い出せています。最初は記録系のものにあまりこだわりがなかったのですが、すごく大事だなと思いました。
【変更】Q3写真①.jpg
【変更】Q3写真②.jpg

Q4.おふたりより、これから花嫁になる方へ一言お願いします。
昨今はインターネットで簡単に情報収集ができる分、取捨選択に時間がかかるので準備はやはり大変ですが、ラヴィマーナさんはとても素敵な会場なので、きっと満足いく結婚式ができると思います。私達は遠方に住んでいたこともあり打ち合わせにたくさんは来られませんでしたが、それでもプランナーさんとたくさんコミュニケーションでき、お忙しい中色々と尽力してくださいました。なので、スタッフの方々を信頼して、準備頑張ってください!そして、当日は笑顔で思いっきり楽しんでください!
Q4写真.jpg

■ お二人がご利用になられた会場

チャペル:Ariose(アーリオス)
披露宴会場:瑠璃(ルリ)