小林 洋介様・佳奈様
**************************************************************************************
2015年7月19日(日) 【チャペル】ブルービジュー 【披露宴会場】マーレ
**************************************************************************************
Q1.ラヴィマーナ神戸でのご結婚式を選ばれた理由をお聞かせください
プロポーズの後、すぐにゼクシィを買いました。
海が見える式場をいくつか選び、実際に見学しました。
ラヴィマーナは、海外のような雰囲気と、試食させてもらった料理が気に入って、迷うことなく決めました。
20151011181541.jpg
Q2.挙式についてのご感想やエピソードをお聞かせください
挙式は、かたくるしくなく、二人らしい式にしようと、人前式にしました。
誓いの言葉も、「一年に一度は旅行に行きます」のような、自分たちらしさを大切にしました。
挙式では、うまく指輪をはめることができず、笑いが起きる場面もありましたが、終始あたたかい雰囲気でできました。
20151011181903.jpg
Q3.披露宴についてのご感想やエピソード・こだわりについてお聞かせください
披露宴は、新婦のやりたかったことを会場作りにたくさん入れました。
テーマはふたつあり、ひとつはひまわりです。
わたしが大好きな花で会場をいっぱいにしたく、自分の花かんむりや、
来ていただいた方にひまわりの指輪やリボン、ブローチを配りました。
全て手作りで、当日までみなさんが着けてくれるのか不安でした。
挙式で入場したとき、全員がひまわりを身につけているのを見て、本当に嬉しかったです。
もうひとつのテーマは、来てくれた人が楽しめる式、でした。
みんなに楽しく写真を撮ってほしいというフォトブースや、お色直しドレスあてクイズ、
お世話になった方へのサンクスバイト、友達へのありがとうの表彰式など、
全員が短い時間の中のどこかでスポットライトが当たるようにしました。
プロフィール映像や余興ではたくさんの笑いが起き、あっという間の夢のような時間でした。
20151011182038.jpg
Q4.おふたりより、これから花嫁になる方へ一言お願いします
準備期間は約一年でした。
しかし、来てくれた人が喜んでくれるにはどうしたらいいのか、
ひまわりでいっぱいにするにはどうしよう、と悩んでいると、一年はあっという間に過ぎました。
わたしにとって初めての結婚式が自分の結婚式でした。
結婚式では何をするのか全く知らなかったので不安でしたが、
最後まで楽しんで準備できたのは、いつも心に「来てくれた人のために」があったからです。
きっと、結婚式とはどんなものか知らないから、人とは違う結婚式ができたのかもしれません。準備をしていくなかで、やりたいことが絞りきれなくなるかと思いますが、
ゆずれないものを一つ決めて、楽しみながら準備してください。
一生に一度のこの時間を大切にしてください。
20151011182155.jpg

■ お二人がご利用になられた会場

チャペル:CHAPEL BLUE BIJOU(ブルービジュー)
披露宴会場:vista MALE(マーレ)